悩み別化粧下地の選び方
テカリ防止に効果的な化粧下地とは?
皮脂を吸着するパウダー配合されているか
日中のメイクの大きな悩みの種となるのがテカリ。皮脂の分泌量が多くなる夏場になるとTゾーンがテカってしまうことがよくあります。
とくに脂性肌の人にとってはテカリをどう防ぐかがメイクの最大のポイントとなるでしょう。
化粧下地はそんなテカリ対策においても重要な役割を担います。
下地を使わずにファンデーションを使用するよりもはるかに効果的なテカリを抑えることができるのです。
化粧下地の中にはテカリ防止効果を重視した製品もあるので脂性肌の人はそれらの中から自分に適したものを選んでみましょう。
テカリ防止に効果的な化粧下地のポイントは皮脂を吸着するパウダーが配合されていることです。
分泌された皮脂をすぐに吸着することで肌に広がるのを防ぎ、テカリと化粧崩れの両方を防いでくれます。
また最新の製品の中には皮脂をすぐに固めて吸着することで広がるのを防ぐものもあります。
また、皮脂が化粧下地と混ざり合ってしまうと効果が弱くなってしまう恐れもあります。
サラリとした快適な使い心地
そこで混ざらないよう皮脂をはじく効果を備えたパウダーなどもあります。
各メーカーともテカリ防止を重視してさまざまな新技術や処方を開発しているので製品内容やセールスポイントをしっかりとチェックしておくとよいでしょう。
こうしたテカリ防止効果を備えた製品はベタつかず、サラサラとした使い心地のよさも大きなメリットです。
脂性肌ではない人もベタつく化粧下地が好きなではない場合にはこうしたタイプの製品が合うでしょう。
ただし注意点がひとつだけあります。こうした皮脂を吸着するタイプの化粧下地は油分が多く、敏感場・乾燥肌の人には負担が大きくなる可能性があります。
肌質との相性、保湿効果など製品に備わっている他の効果なども考慮に入れたうえで最終的な判断を下すことが大事です。
自分にピッタリ合った製品を選べば化粧直しをする必要もなく手間と肌への負担を防ぐ役にも立ってくれるはずです。
長時間外で過ごす機会が多い方にとってもこれらのポイントは重要になるはずです。
化粧下地のおすすめ口コミ人気ランキング>>
毛穴を目立たなくする化粧下地とは?
毛穴対策には大きく分けて2タイプある
年齢を重ねると気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴がたるんで開いてしまったり、ブツブツと表面が目立つようになってしまいます。
こうした毛穴の悩みをファンデーションで無理に隠そうとすると厚塗りになってしまいます。
すると肌に負担をかけてしまったり、ファンデーションが毛穴を詰まらせて吹き出物などのトラブルをもたらしてしまうこともあります。
この毛穴対策では化粧下地をいかにうまく活用してカバーできるかが鍵なのです。
毛穴を目立たなくさせる化粧下地には大きく分けて2つのタイプがあります。
まず表面をコーティングして毛穴を目立たなくさせるタイプ。
コーティングによって表面を平らにならすことで凹凸や開きを目立たなくさせるわけです。
このタイプの特徴は粒子が大きいこと。
毛穴ケア効果のある下地も有効
シリコンなどを使用することで毛穴をうまく埋めてカバーする形となります。
もうひとつのタイプは光を拡散することで目立たなくさせるタイプ。
ごく自然に目立たなくさせる効果を備えているのが大きな特徴で、ひとつ目のタイプに比べて肌への負担も少ないというメリットがあります。
ただのこのタイプの化粧下地はひとりひとりの毛穴や顔の形状によって相性があるほか、どうしても効果に限界が出てきます。
さらにうまくメリットを引き出す使い方の工夫も必要ですから、製品選びと慣れが大事になるといえます。
この2つのタイプに加えてもうひとつ、毛穴をケアする効果を備えた化粧下地もあります。
収れん効果で毛穴を引き締めたり、ビタミンCやレチノールなどの成分を配合してターンオーバーの活性化を促すといった肌の内面にアプローチすることで毛穴の悩みを根本から改善することができます。
上の2つのタイプにこうした効果が備わっているかどうかをチェックするのも化粧下地選びの大事なポイントとなるでしょう。
毛穴を目立たなくする化粧下地選びは実際に試してみないと判断しづらい面もありますから、トライアルキットなどもうまく活用して選んでいくとよいでしょう。
シミを隠す化粧下地とは?
光拡散効果でシミを目立ちにくくする
一度出来てしまったシミを消すのは大変難しいものです。
美白成分が配合されている美容液を使用する方法もありますが、根本からの改善はやはりなかなか難しいものです。
しかも肌への刺激が強い成分も多いというデメリットもあります。シミはメイクでうまくカバーし目立たなくさせる工夫も必要なのです。
ただしファンデーションでシミを隠そうとするとどうしても厚塗りになってしまいます。
うまく隠せず厚塗りをするとその部分だけがかえって目立ってしまったり、それをカバーしようとすると全体が厚化粧になってしまいます。そ
れを防ぐためにも化粧下地をうまく活用することが必須なのです。
シミを隠す化粧下地選びのポイントは2つ。まず光拡散をうまく活用してカバーできる製品を選ぶこと。
光を多方向に拡散させることによって目立たなくさせる、いわば目の錯覚を利用するのですが、シミだけでなく凹凸やくすみを目立たなくさせる優れた方法でもあります。
もちろん、あくまで目立たなくさせるだけなので効果には限界がありますが、こうした光拡散効果を備えた化粧下地を選んでみるとよいでしょう。
シミ隠しにはイエロー系の化粧下地
それから色で隠すこと。
ファンデーションとの組み合わせも考慮しつつうまくシミを隠せる色を選ぶことで厚塗りを避けながら隠すことができます。
ポイントは隠すというよりもシミと色とのコントラストで目立たなくさせること。
シミ隠しにもっとも適しているのはイエロー系統の色です。
もともと日本人は黄色人種ということもありイエロー系統の色はもっとも自然に仕上がる色です。
また肌全体の色を均一に整えることができるのでシミを目立たなくさせるうえでもピッタリなのです。
広範囲に渡って自然に仕上げることができる分、シミだけでなくくすみや凹凸を一緒にケアしていける点も魅力です。
このように、シミを隠す化粧下地には2通りのアプローチがあります。シミの濃さや肌の健康状態などをよく検討したうえで自分に合った方を選ぶとよいでしょう。
適切なものを選べばファンデーションによるカバーの効果も劇的に向上するはずです。
化粧下地のおすすめ口コミ人気ランキング>>
編集部が使って選んだおすすめ化粧下地!
B.A デイセラムM シルキーグロー
9,720円・税込
公式HPで詳しく見てみる!>>
マキアージュ ドラマティックライティングベース
2,808円・税込
ファンケル スキンケアベース ブライトアップUV
毛穴レス透明美肌キット3,258円相当→1,700円・税込※通販限定/お一人様1セット1回限り
(スキンケアベースブライトアップUV約3ヵ月分+マイルドクレンジングオイル約1ヵ月分・洗顔パウダー10包・泡立てネット・エンリッチ化粧液(しっとり)4包・エンリッチ乳液(しっとり)4包)